またまたきました挨拶運動




またまたあいさつ運動の順番が回ってきました。
中学校校門前で「おはようございま~す」!を30分、連呼。
そんなに大変な作業ではないですが、朝早く家を出るというのは、もろもろ大変な訳で・・・。
まだ小学生が2人もいるので、いつもより早めになんでも済ませておかないといけません。
私が急かさなくちゃ、時間を気にせず、のんびりテレビ鑑賞してますから(汗)。
一応、班の班長なのに、朝から呼び鈴を押されるほどで・・・。まったく申し訳ない。
いつもより早めに起きて、朝食準備・・・OK!
次は、みんなを起こす。
いつも思うけど、いつになったら一人で起きてくれるのか・・・。
中学3年の長男はやっと近頃は自分で起きてくるようになりましたが、小5、小2は下からいくら呼んでも夢の中。
部屋まで行って、さらに揺り起こさないと起きない(ガクッ)。
この作業も朝の忙しい時間帯には面倒な作業なのです。
みんなが朝食を摂っている間に、私は自分の支度。出掛けなくていいのなら、一緒にご飯を食べれるのだけれど、ここで自分の支度をしておかないと、頭ボッサボサ、顔ノーメイクのまま、外出しなければならないハメに・・・。
それだけは~~。
この年で”すっぴん”だけは勘弁です(汗)。
昔は何も気にせず、そのまま外に出る事もありましたが、若いがゆえにできること。
今となっては貴い出来事です♪
支度にも年々、時間がかかってしまうし、パッと起きてサッと出かける事ができた高校生の頃が懐かしく、戻りたいぃ~~~。
とはいえ今の高校生は化粧とかしてるんですかね?
それは一部だけでしょうか?
漠然としたいまどきの高校生のイメージは化粧バッチリの茶髪。
でもこのあたりで見かける高校生はそんな感じの生徒さんはいないようです。
メディアの影響力ってものすごいですね。
これだからテレビは怖い!
・・・話がだいぶ反れましたが、今日は朝からバタバタの日だったのでした!
でも、あいさつ運動が終わって無人の我が家で私が二度寝に入ったことは言うまでもありません・・・(笑)。
  


2014年10月20日 Posted by こまち at 08:03Comments(0)日記

髪を染めてみたカラーリング




カラーリングでもしよっかなぁ♪
本当は美容院を予約したかったけど、ここのところ忙しくて、電話をかけることすら忘れておりました!
美容院でコーヒー飲みながら、いつもは読まない雑誌とか読みながら、どうでもいい話を美容師さんに聞いてもらって・・・(笑)。
くつろいでる間に、髪の毛をキレイに整えてもらいたかったけど、今回は、カットはガマンして、おうちで自分で染めるか!
でも、”完璧っ!!”っと思っても、いつも生え際に白髪が残っちゃうんだよな~。
昔よりも手際がよくなったはずだし、カラーリング剤の品質もよくなったはずなのに、やっぱりプロにはかないません(・・・あたりまえかっ笑)。
今回はガマンしよ。夏休み中、がっつりお金も使っちゃったし、節約しないと!
今日は朝、みんなを送りだし、ゴミを出し、お掃除。
その後、すぐにカラーリングを始めました!
やっぱり髪の毛を染めている間に、ピンポ~ン♪なんて玄関鳴らされると、出るに出れないので、朝のうちに終わらせておかないとね。
この時期なら薄着で染められるので楽ですが、冬場、自分で染めるとなると、洋服に薬剤が垂れないように気を付けながら、かつ汚れてもいい服に着替えないといけないので結構めんどくさい。
冬場はかなり美容院に行っちゃう確率、高いです(笑)。
自分でやっても気になるところはカバーできたので、今日はちょっといい気分♪
鏡を見るたび、気になっていたので・・・白髪が・・・(涙)。
気分がいいところでちょっとリッチにティーブレイク♡
こっそり買っておいたレアチーズケーキとアップルティーで、美容院の気分を味わっちゃお~♪
美容院に行ったつもりになったら、このくらいの贅沢はOK、OK~!!
  


2014年10月15日 Posted by こまち at 05:06Comments(0)日記

犬が飼いたいって言うけど




最近は「犬を飼いたい」が口癖の娘。
少し前までは、たしかネコだったはずでは・・・?と思うのですが、今は口を開いたと思えば犬の話です(笑)。
お友達も犬を飼いだしたようで、その影響も多少あるよう・・・。
このあいだ、図書館に行ってくるといい、借りてきた本は「正しい犬の飼い方」・・・って。どんだけ~(古っ)。
私も主人も過去に犬を飼った経験あり。
なので、嫌いではないのですが、なんといっても経済的不安が・・・(笑)。
犬だってしっかり病気にもかかりますし、人間と同じくらい、いや、それ以上にお金がかかったりしますから、子供がもう一人増えるのと同じことです。
安易に「いいよ」なんて言えません。
私が昔、飼っていた犬の写真をばばに貰い、毎日眺めています(笑)。
「かわいいなぁ~」「かわいすぎる」・・・。
どんだけ欲しいのでしょうか・・・。
ここのところ、最終手段的に交換条件をだしてくるようになりました。
いついつまでに習い事、ここまで進んだらいい?!だとか・・・(笑)。
検定、受かったらいい?!・・・だとか。
交換条件でものを買い与えるってあまりよくないと聞いたことがありますけど、あれって親がしてしまいがちなことです。
勉強したらいいよ。だとか、次のテストの点数がどうだったら・・・だとか。
私も知らず知らずのうちにしていたんだろうな。
だから娘の方から交換条件を言い出してくるようになったのでしょう。
反省、反省・・・です。
この前は、スーパーへ一緒に行った時に、道すがらあるペットショップに立ち寄らされました(汗)。
ゲージの中に入っている犬や猫をずっと眺めていましたよ。
その気持ちは充分よくわかりますけど、生き物を飼うって相当な覚悟がいります。
もう少し、あなたの本気度を査定させていただきますっ!!(笑)。

  


2014年10月10日 Posted by こまち at 04:04Comments(0)日記

お風呂掃除を頼んでみたら





「お風呂掃除やってみた~い」娘の一言。
・・・待ってましたぁ~、その言葉!!
こっちからやりなさいよ!といったら続かないのはわかっていたし、自発的に言い出すのをずっと待っていたのだよ。
やっと言ったか(笑)。
小5になって、少しずつ女の子らしくなってきた娘。
私がご飯の支度をしていると、スッと横にきたりして♪
いい傾向ですね、なにせ私が子供の頃は「ぜんっぜん。」「まったく。」
お手伝いらしいお手伝いをしてこなかったので、私も覚悟はしていましたけど、私に似ず(笑)いい子に育ってくれました♡
まずはスポンジに洗剤をつけて浴槽から・・・。
もっとしっかりゴシゴシ!!
結構スパルタです(笑)。
浴槽内が終わったら、今度は壁、床の順。これは私の掃除の手順ですが、たま~に旦那がやる時は、私がやらない細かい所もしっかりお掃除してくれてるようで・・・(笑)。そういうところは気が付いた人がやればいいんですよね~。
夏の間は暑い日が続くので、お風呂に浸かることはあまりなく、シャワーで済ませてしまいがち。
でも、ここのところの寒さは、ゆっくり温まりたい気分になります♪
お風呂を沸かすとお風呂掃除というお仕事が増えるのですが、娘がやってくれるのならば、その問題も解決しますね♡
一通り、教えたので、栓をしてお風呂を沸かすところまで教えておきました!
・・・といっても、スイッチオン♪だけのことですが。
今まであまり家のお手伝いをやらせてきませんでしたが、これを機に、少しずつ、頼むようにしてみようかな?
あと、任せられそうな任務は・・・。
洗濯物干し&取り込み、掃除機がけ、玄関掃除にトイレ掃除?!
・・・やらせようと思えば小5の女の子だったらどんどんできそうですね!
私のつよ~い右腕になっておくれよ♡
  


2014年10月05日 Posted by こまち at 09:09Comments(0)日記

10月は二人も誕生日が




子供の誕生日、もうすぐだぁ~。
10月は2人、重なるからやっかい。
・・・とはいっても、同時にやっちゃうんですけどね(笑)。
だって、きっかり1週間違いなんだから!
2週つづけてパーティーはやってられません!!
今年で中三と小2の同時誕生日会。
小さいうちはお友達を呼んだりしたものでしたが、この年になったらもうそれは・・・ね。家族でこじんまりと2人の誕生を祝います。
早いもので、長男を産んでからもう15年かぁ~。
私も年をとるはずだわ。
気持ちだけはいつまでも”若い”つもりなんですけどね。
体がついていってないことは、最近、ようやく理解してきました(笑)。
この2人の主役の関心はもはや”プレゼント”のみ。
我が家ではプレゼントというものは、誕生日かクリスマスのみなので、ここぞとばかりに欲しい物をいってきます。
もちろん、対応可能点数は1点のみですよ(笑)。
中3になってもプレゼントというのはどうなんだろう?!と思う反面、日頃の生活を見ていると、まだまだ子供。私が中3の頃はもっと精神的に大人だったよなぁ~なんて思いながら(笑)。
幼い2人のリクエストを聞いて、プレゼントを用意!
小2も中3もゲームソフト。
精神年齢、ほぼ一緒ですね。
ま、いいか。メニューは、長男のリクエストの手巻き寿司と二男リクエストの唐揚げ&ポテトフライ!
バースデーケーキも予約しておかなくちゃ!
この2ヶ月後には、私の誕生日もやってきますが、こちらはたいしておめでたくない(汗)。
毎年、私っていくつだったっけ?
とボケではなく、本当に数えないとわからないくらいです。
40過ぎたらもう年なんていちいち数えていられませんよ!
数えていたら余計、老け込みそうでこわい!!
さ、私の年は置いといて、我が家のプリンスたちのバースデー、盛り上げなくちゃ♪
  


2014年10月01日 Posted by こまち at 17:35Comments(0)日記